宮﨑ぶどう園では、スタッフを募集しています。
ぜひ私たちと働いてみませんか?
まずは以下の内容をご確認の上、お気軽にご連絡ください。

①ぶどう栽培スタッフ
仕事内容 | ・ハウス補修等(1月)
・ハウスの被覆補助(2,3月) |
期間 | ① 即日 ~ 7月下旬(8月からの販売希望の方は別途ご相談下さい) ② 5月上旬~7月下旬 ③ 春、夏休み、GWなどの短期間の勤務もOK |
時給 | ¥1,000円 + 交通費(一部支給)(~¥500円/日) |
勤務時間 | 9:00~16:00(応相談) 8:00~17:00(応相談) |
待遇 | 作業用品貸与 |
その他 | 黙々と丁寧な仕事ができる方を募集します。
週1日~6日(応相談) |
募集人数 | 若干名 |
②ぶどう販売/CAFE勤務スタッフ
仕事内容 | ぶどうの販売/選別作業/発送荷造り/カフェ勤務 |
勤務期間 | 期間①~③の中からお選び下さい 期間①:8月上旬~10月下旬 (お盆期間と金土日祝に出勤できる方優遇、平日のみも可) 期間②:8月10日~8月15日(お盆期間のみの勤務)(期間中4日以上勤務できる方のみ応相談) 期間③:8月上旬~10月下旬までの土日祝のみの勤務(平日にお仕事をお持ちの方におすすめ!)(土日どちらか1日だけでも大丈夫です) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(応相談)(フルタイム勤務優遇) |
給与 | ¥1,000/ 時給 + 交通費(一部支給)(~¥500円/日) |
待遇 | ・ぶどう園のオリジナル制服とエプロンを支給します / ぶどう 購入割引有 |
その他 | 週1日~6日(応相談)
クーラーの効いた快適な室内の直売所での作業です。 |
募集人数 | 若干名 |
③ ぶどう選別作業(裏方)
仕事内容 | ぶどうの選別作業/箱作り/発送荷造り/カフェの補助/ブドウの収穫補助(男性スタッフのみ)などの簡単なお仕事です。 |
勤務期間 | 期間①~③の中からお選び下さい 期間①:8月10~15日のお盆期間のみの勤務(期間中4日以上勤務できる方のみ応相談) 期間②:8月10日~9月下旬(平日と土日祝) 期間③:8月10日~9月下旬(土日祝のみ) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(時間・曜日応相談)(フルタイム勤務優遇) |
給与 | ¥1,000/ 時給+交通費(一部支給)~¥500円/日) |
待遇 | ・クーラーの効いた快適な室内での作業です(バックヤード内での作業) |
その他 | 黙々と丁寧な仕事ができ、責任感がある方を募集します。 |
募集人数 | 若干名 |
正社員
仕事内容 | ぶどうの販売/ぶどうの栽培/カフェ勤務 |
勤務時間 | ・農繁期 7:00~19:00(5.6.7.8.9月) ・準農繁期 8:00~17:00(3.4.10月) ・農閑期 9:00~17:00(11.12.1.2月)(荒天時は短縮勤務) ※農業のため季節、天候、状況に応じて変動あり(農繁期は上記所定時間外労働あり) 月平均労働日数21~22日 |
休日 | 年間休日日数…105日~120日程度(天候によって増減) 農繁期間(4月下旬~7月)=6勤1休(日曜休み) 販売期間(8月~10月上旬)=6勤1休(平日休み) 準農繁期間(1,2,3,4月上旬,10月下旬11,12月)5勤2休以上(土日+荒天時+その他休み)※応相談 |
給与 | 月額 / ¥220,000~250,000(START)~¥3,650,000(迄)(農作業能力、飲食経験を考慮し賃金を決定します) 年収換算 / ¥3,520,000 ~ 4,000,000(START)~¥6,000,000(迄) 賞与あり…年1回4ヵ月分(12月支給)(在籍2年目から支給)通勤手当…月~¥10,000円(一部支給) 昇給あり…月¥5,000 円~10,000 試用期間…5月~9月の栽培と販売期間を経験後に本採用 試用期間中の給与 ¥220,000/月 |
待遇 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険/仕事用品支給 有給休暇…6か月経過後の年次有給休暇日数10日 / 退職金制度あり(勤続10年~) |
求める人材 | 砺波市と高岡市の市境の庄川沿い
1982年より 2018年にはCAFEを併設した直売所を新設。 ぶどうは近年人気の、種無しで皮ごと食べられる新品種を積極的に導入し、 現在、富山の気候風土に合った約30品種を選定し、6,000坪の園地で栽培。 高級品種や市場にあまり流通していない珍しい品種を中心に生産しています。 生産したぶどうは、ぶどう畑に隣接した直売所で8~10月の期間で全量直売しています。 8~10月の販売期間中は約3万人のお客様にご来園いただき、贈答用、地方発送として多く利用いただいています。 有料、無料広告は10年以上行っておらず、既存のお客様+口コミ集客のみ。 ぶどう栽培のこだわりは、化学肥料は使わず、良質な有機質肥料を使用した土作り。 ぶどうは、砺波市選りすぐりの名産品「となみブランド」認定品。
この度、栽培面積の拡大に伴い、これからの宮崎ぶどう園をともに支えてくださる従業員(正社員)の募集をいたします。 経験は問いません。 「ぶどうを作る技術を身につけたい」という想いを重視します。
ぶどうは1年に1回しか作れない作物。技術の習得までに年数を要する仕事です。
ぶどう園の1年間の仕事の流れは (1年単位の変形労働時間制で、労働の繁閑の差を利用して休日を増やすなど、労働時間を時期に合わせて変更します) ぶどうの生育に合わせての年間勤務形態にご理解、対応可能な方のみの募集になります。 |
選考方法 | お問い合わせ(TEL、MAIL)いただいた後、履歴書、職務経歴書をお送りいただき、書類選考後に面接を行います。 |
募集条件 | 35歳以下(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため) |