ぶどうの価格は収穫時期や栽培施設によって変わります。「ハウス栽培」は「露地栽培」に比べて、グラム単価が高くなります。8月中はハウス栽培の高級品種ぶどうが中心、9月からは露地栽培(外で育てられた)ぶどうの収穫が始まります。

黒系
◎ – 種なし/皮ごと ○ – 種なし ● – 種あり ▲ – 種あり/皮ごと
品種名 | 8月 | 9月 | 10月 | ||||||
上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
巨峰(きょほう) | ○ | ○ | ○ | ○ 露地栽培 20%OFF |
○ 露地栽培 20%OFF |
○ 露地栽培 20%OFF |
○ 露地栽培 20%OFF |
||
ナガノパープル | ◎ | ◎ | ◎ 不確定 |
◎ 不確定 |
◎ | ||||
ピオーネ | ○ | ○ | ○ | ○ 不確定 |
○ | ○ | |||
富士の輝 | ◎ | ◎ 不確定 |
◎ | ◎ 不確定 |
◎ | ◎ | ◎ | ||
BKシードレス | ○ | ○ | ○ | ○ 不確定 |
○ | ○ | |||
ブラックビート | ○ | ○ | |||||||
スチューベン | ● | ● | ● | ● | |||||
マスカットノワール | ◎ | ◎ |
赤系
◎ – 種なし/皮ごと ○ – 種なし ● – 種あり ▲ – 種あり/皮ごと
品種名 | 8月 | 9月 | 10月 | ||||||
上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
紅環 | ◎ | ◎ | ◎ 不確定 |
◎ 不確定 |
◎ | ◎ | |||
クイーンニーナ | ○ | ○ | ○ 不確定 |
○ 不確定 |
○ 露地栽培 20%OFF |
○ 露地栽培 20%OFF |
○ 露地栽培 20%OFF |
○ 露地栽培 20%OFF |
|
バイオレットキング | ◎ | ◎ | ◎ 不確定 |
◎ | |||||
マイハート | ◎ | ◎ | |||||||
サニールージュ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
クイーンセブン | ◎ | ◎ | |||||||
サニードルチェ | ◎ | ◎ | |||||||
ゴルビー | ○ | ○ | ○ | ||||||
安芸クイーン | ● | ● | |||||||
真沙果(まさか) | ◎ 未定少量 |
◎ 未定少量 |
|||||||
スカーレット | ◎ 少量 |
◎ 少量 |
|||||||
コトピー | ◎ | ◎ | |||||||
赤嶺 | ● | ● | ● | ||||||
紅三尺 | ● | ● |
白系
〜特におすすめのシャインマスカットシーズン〜
9月下旬から収穫を始める「雨よけハウス」で育てたシャインマスカットは、昼夜の寒暖差が大きくなる秋の気候でじっくりと育つため、甘みと旨みがギュッと詰まったぶどうに育ちます。シーズンのなかで1番の高糖度、大粒、大房に仕上がり、特におすすめしたいシャインマスカットです。加温する施設栽培と比べ栽培コストを抑えられるため、単価も下がります(20%OFF)。
◎ – 種なし/皮ごと ○ – 種なし ● – 種あり ▲ – 種あり/皮ごと
品種名 | 8月 | 9月 | 10月 | ||||||
上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
シャインマスカット | ◎ | ◎ | ◎ 不確定 |
◎ | ◎ | ◎ 雨よけ ハウス栽培 20%OFF |
◎ 雨よけ ハウス栽培 20%OFF |
◎ 雨よけ ハウス栽培 20%OFF |
◎ 雨よけ ハウス栽培 20%OFF |
ヒムロッドシードレス | ○ | ○ | ○ | ||||||
雄宝(ゆうほう) | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||
カッタクルガン | ◎ | ◎ | |||||||
マスカ・サーティーン | ◎ 少量 |
◎ 少量 |
収穫時期と価格について
ぶどうの価格は収穫時期や栽培施設によって変わります。「ハウス栽培」は「露地栽培」に比べて、グラム単価が高くなります。8月中はハウス栽培の高級品種ぶどうが中心、9月からは露地栽培(外で育てられた)ぶどうの収穫が始まります。